2016年11月18(金)「湘南事業家ビジネス交流フエアー2016」の会場内で 2時30分より「第3回食と農のセミナー」が開催された。 | |
![]() 司会進行/ワールドウイング・野口社長 | |
![]() 会場 |
● 最初に文教大学/ 健康栄養学部・ 管理栄養学科/教授 の笠岡 誠一氏より講演を頂きました。 前週に種子島医療センターで「さつまいもと健康の話 」をされていて、サツマイモに関する内容のお話です。 | |
![]() 文教大学/笠岡教授 |
![]() サツマイモの話1 |
![]() 文教大学生さんの発表 |
![]() サツマイモの話1 |
![]() サツマイモの話2 |
![]() サツマイモの話3 |
![]() サツマイモの話4 |
![]() サツマイモの話5 |
![]() サツマイモの話6 |
![]() サツマイモの話7 |
![]() サツマイモの話8 |
![]() サツマイモの話9 |
● 次に日本大学 生物資源科学部 生命農学科/教授の磯部 勝孝 氏
より講演を頂きました。 南米原産の機能性穀物「キノア」の国産化及び大学内で育成している様子、及び成分に関する内容のお話です。 | |
![]() 日本大学/磯部教授 |
![]() 会場 |
![]() キノア1 |
![]() キノア2 |
![]() キノア3 |
![]() キノア4 |
![]() キノア5 |
![]() キノア6 |
● 引き続き日本大学 生物資源科学部 生命農学科 食品ビジネス学科 フードコーディネート研究室/専任講師 谷米 温子 氏 より講演を頂きました。 「キノア」の食品化の内容のお話で、セミナーの学生さんによる発表です。最後に試食のおまけも有りました | |
![]() 日本大学/谷米専任講師と発表の学生さん | |
![]() キノア食1 |
![]() キノア食2 |
![]() キノア食3 |
![]() キノア食4ドライカレー |
![]() キノア食5ドライカレー |
![]() キノア食6ドライカレー |
![]() キノア食6 おしるこ |
![]() キノア食7 おしるこ |
![]() キノア食8 クッキー |
![]() キノア試食の時間 |
● 講演の後、実際に藤沢で栽培されている(オグニ精機 四家会長)より、糖度が高く甘いサツマイモが振るまわれ試食された。 | |
![]() 会場内に焼き芋機が持ち込まれて振る舞われた |
![]() ひえたお芋も、甘くおいしい |
![]() サツマイモの試食 |